皆様こんばんは~、スタッフの橋本です。
久しぶりの投稿ですが、先日坂本さんの引継ぎ企画、来週乗ってみます。
どうなるかは未知数ですが・・・(笑)ご期待ください。
さて、ここ数日大分県内の大学様にお邪魔して就職関連で色々と為になるお話を伺っています。
詳細は伏せますが、雇用状況の改善、就職率の改善にもかかわらず、企業側は「人が来ない」という話をよく聞きます。かくいう弊社も、デザイン制作に関われる人が欲しくて仕方がない状況です。
これが何かというと、問題は「実務経験」なんですよね・・・。
建前論としては「会社で新卒を雇ってじっくり育てたら後々プラスになるから・・・」というところなのですが、なかなかそうはいかない状況もあり、大変なところです。
現場に立ってみないと分からないこと・・・・営業ですら山ほどありますから、ましてや専門職となればなおさらなのでしょう。
この「欲しい」「なりたい」のミスマッチ、解消するには実践前提の状況での訓練しかないと思いますが、皆さまはどうお考えでしょうか?
企業サイドで見れば遂行能力を含めたスキルをいかに担保するか・・・というところでしょうか。
個人的に考えはあるのですが・・・社内で企画が通るかなぁ・・・。
もし形になったらお知らせいたします~
形にならなかったら・・・その時は察してください(笑)
ではでは~