みなさん こんにちは
一週間ぶりに引継ぎが回ってきた坂本です。
今回は、タイトルにある引継ぎの方法についてお話ししてみたいと思います。
(実は今回から試してみようと思いましたが、グッと我慢して次回からにしました)
ブログとは異なりますが、ドイツのSF小説に[ペリーローダンシリーズ]というものがあります。
世界的にも有名なシリーズですので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、ここではご存じない方のためにあえて・・・
このシリーズは、一人の作者が執筆しているものではなく、複数の作者が順番を決めて週刊誌に毎週!投稿(掲載)されているという非常に珍しいシリーズです。
もちろんシリーズを通しての主人公は一人ですが、スッポットが当たるキャラクターは、コロコロと変わっていきます。
日本では、2回分(2週分)を一回にまとめる形で毎月2回にわたって出版されています。
(今でも、ドイツでは連載は続いておりますから、このままでは追いつくことはできないでしょうね。)
読み始めた当時(数十年前の学生の頃)は、連載がスタートした背景からか、日本人の人名(日本人もメインキャラとして登場します!)は、ありえない名前であったり(例えば”タコ・カクタ”!そりゃないでしょ)、外国風のジョークの面白さが理解できなかったりといったいまいち共感できない面も確かにありました。
が・・・複数の作者が手掛けているためか、先の展開が読めないという楽しみと、次の作者がどうやってこの続きを引き継いでまとめていくのかといった興味も大きく、出版ペースも通常よりはるかに速いため、ついつい読み続けていました。
そこで今回のタイトルです。
複数の人がブログを掲載することで、豊富な話題を提供できるというが一般的な投稿形式だと思いますが、
このような引き継ぎ形式をとることで、リーダーのリピートを期待できるのではないかとおもえます。
ですから、来週からは(私は)前任者(阿孫さん!突飛な内容は勘弁してくださいよ~)の話題を引き継ぐ形でチャレンジしてみようと思います。
(そこのかた、フーンとスルーしないで次回の結果をちゃんと確認してくださいね!)
弊社のブログ担当者で気づく人が何人いるか?いつ気づくのか?を早めに報告できることを祈りつつ・・・
次回皆さんの目に留まるまでの間、しばしのお別れです。
SEE YOU !