皆さんこんにちは~、スタッフの橋本です。
今日はとある出来事から気を付けよう・・・と感じたことについてです。
それは2日前のこと・・・
会社から車(自家用車)で帰っていた途中、ガソリンのランプが点灯しました。
場所的には大分市の中心部だったので、近所のガソリンスタンドへ行きました。
ついてみたらセルフのスタンド。安いのはいいのですが、疲れていたので店員さんに給油してもらいたかったのですが、時間が時間ですし、しょうがないと諦め、自分で給油することに。
千円札がなかったので5千円札を入れると、容赦なく吸い込んでいきました。当たり前か・・・(-_-;)
そして給油し、終了して、「お釣りまだかな~」とまっていると・・・
ウィーン・・・・・ニョキッ
・・・・・?
カード?
何も登録してないよ・・・?
カードを見ると「残金:1850円」
・・・・・・
プリペイドカード!?
残金返してよ!!!
改めて良く機械を見ると、
「現金の返却は行っておりません。」
なんとおおおおおおおおおおお!
油断してた!
日ごろ来ないガソリンスタンドなのに・・・
次行って給油したら2度と行かない!
ま、それはそれとして・・・
そのガソリンスタンドがどうこう、というのは置いておいて、お客様との話の中でも「聞いていなかった」という話が出てくることがあります。良くないことなんですけどね・・・・
日頃から「書いてるし、わかるでしょ」と思っていると痛い目に会うなぁ、と思います。
丁寧な仕事がいい、とは言いますが、何をもって丁寧というかはこういったところなのかな、と、車の見当たらない車道を走りながら思いました。
この土、日、月は弊社が休日のため、次回は火曜日になります。
それでは皆さん、また来週~