パソコン購入時のポイント(PC小ネタvol.2)

皆さんこんにちは~、スタッフの橋本です。

今日はネタに困ったとき用のパソコンをちょっと便利に使うためのPC小ネタvol.2ということで書いていきます。

 

今回は「購入時のポイント」ということですが、あまり詳しくない方向けなので、「そんなの知ってるよ」という方はそっとブラウザを閉じてください・・・・じゃなかった、別のページに行ってください。

 

よく金曜日になると、電気屋のチラシが入ってますよね。
そこには毎回パソコンのコーナーがあるのですが、「見た目あんまり変わらないのに値段が倍ぐらい違うのはなんで?」と思ったことはありませんか?

 

 

実はパソコンの値段を左右する主なポイントは以下の通りです。

・パソコン本体の性能が良いかどうか(性能が良ければ当然高い)

・タッチパネル対応かどうか(対応してると高い)

・画面の解像度が高い

 

 

まあ、人によって意見は違うかもしれませんが、大体こんなところです。

そして、「性能」も、以下の4点の組み合わせで変わります。

・CPU

・ハードディスク

・メモリ

・グラフィックカード

一つ一つ解説すると途端に難しくなるので、今回は用途に合わせて何を重視すべきかに話を絞ります。

 

 

ケース1:ちょいちょい検索したり、Yahoo!などのニュースサイトを見るぐらい

このケースは基本的に金額で決めて構いません。昔(10年前)は安かろう悪かろうの組み合わせのパソコンも多かったですが、最近はかなり良心的になったと思います。
ただし、今後「もっとこうしたい」等の要求が出てきたときには安いパソコンだと十分に応えられない可能性はあります。

 

ケース2:動画を見たり、保存したりしたい

パパがお子さんの動画を撮って保存したり、動画サイトからおもしろ動画を保存したりするケースですね。(※著作権には十分ご注意を・・・)
この場合、ポイントとなるのは「ハードディスクドライブ(HDD)」です。

もちろん、容量が大きいものが一番ですが、最近は1000GB(1TB)が多く、ちょっとやそっとでは容量オーバーすることはないです。

ただ、動画ファイルというのは非常に容量が大きいため、読み込み、書き込みに時間がかかります。
その時間がもったいない、という方には「HDD」ではなく、「SSD」と書いてあるものがおススメです。


特徴は以下の3つです。

・読み込み、書き込みがすごく早い

・衝撃に強い(HDDは電源がついた状態で大きな衝撃を加えるとあっさり壊れるケースがあります。)

・値段が高い(安くはなっているのですが、まだまだ高いです)

昔は速さはCPUで決まる、と言われていましたが、どのCPUも性能が上がってきたので、ハードディスクの種類がどちらか、というので差がついています。
ま、通常使う分には問題ないんですけどね・・・

 

ケース3:DVDとかブルーレイをパソコンでたくさん見たい

昨日、前の会社の先輩から電話があったのですが、「パソコンで見るよりテレビの方が画像が鮮やかだけど、どうにかならないの?」との質問。
ノートパソコンで購入していたので、返答としては「どうにもならないです。どうしても見たいならケーブル(HDMIケーブル)でテレビとパソコンを繋ぐしかないですね」となります。

通常のパソコンの解像度はテレビの解像度に比べたらさすがに劣ります。なので、そういう方は高解像度のパソコンをきちんと見分けて購入する必要があります。
テレビでもそうですが、高解像度のものは総じて高いです。高解像度で安いものは他の性能が最低ランクということもしばしばです・・・。

 

ケース4:オンラインゲームがしたい

パソコンでわざわざゲームする奴なんているの・・・!?

 

 

・・・はい、私です(-_-;)

 

 

まあ人口的には少ないですが念のため書くと、普通の電気屋に売ってるパソコンではまず無理です。
専門店か通販サイトで購入しましょう。

 

高いですよ、ほんとに(T_T)

 

ちなみに高い原因は「グラフィックボード」というパーツがあることが原因の大半です。
普通の電気屋では「オンボード(=ついていない)」と書いてあるものが一般的です。
ケース1~3ではまず必要のないパーツ、と覚えておくと、無駄に高いものを購入する危険が減るかもです。

以上、4パターンについて説明しましたが、タッチパネルは・・・高くなる割に使わないなぁ、というのが個人的感想です。
画面に手の脂がつくんで・・・・まあ、好みですね。

 

今どきの電気屋は(少なくとも大分では)大体値段が同じなので、値段が高いかどうかではなく、無駄にタッチパネル機能がついてないか、画像にこだわってないのに高解像度のものを選んでないか、等考え、自分の用途に合ったものを探すために店を巡る、でいいのではないかなぁ、と思います。

 

最後に・・・インターネットで動画を見る方は、パソコン本体よりもネットワーク回線と無線LANルーターの方にお金をかけた方がいいのでは、と思います。
動画がカクカクするとストレス溜まりますからね・・・(-_-;)

 

結局難しくなっちゃいましたね。パソコンの性能はチラシにも書いてあるので、もしよかったら注意してみてみてください。
安いのには理由あり、です。

 

・・・電気屋のチラシ・・・大量にあるから印刷の売上とかすごいんだろうなぁ・・・でもデザインとかの制作側は大変そうだなぁ・・・・(独り言)

 

ではでは~