皆さんこんにちは~、スタッフの橋本です。
10月も残すところあと1週間ちょっと。いかがお過ごしでしょうか?
実は自分は特殊体質 (笑) で、「夏は人一倍暑がり」「冬も人一倍寒がり」なのです。
11月までウチワで扇いでいたかと思うと、翌日は突然上着を着てブルブル震えてたりします。
大抵の方はこう話すと「面倒な奴だなぁ」と返事が返ってきます。まぁ、否定はしませんけどね・・・(-_-;)
まあ、そんな感じなのでそろそろなのかなぁ・・・・と思い、大分に帰ってきてから今までの寒さ対策を思い出していました。
まず、前提条件として、自分の部屋の状況は、
・エアコンはあるが、効きがすごく弱い。
・家全体が断熱とは無縁の構造。(実家のそばにある母屋に住んでいます。)
・リビング兼寝室は1階にある。冷たい空気がバンバン降りてくる。
・暖房は効いてるのかよくわからないセラミックヒーターが主戦力。
・コタツはスペースなし。
・・・こんな感じです。
昨年取った対策は、
・窓ガラスにビニールシートのようなものを貼る。
・靴下をはいて寝る。
・厚着。
・飲酒。
・気合で耐える。
こんなとこでした。
ビニールシートはよくハ○ズマンとかで売っている専用のものです。
これは結露対策にもなってよかったです。
厚着は基本として・・・飲酒は日常なのでこれといった効果なし。
どうしようかなぁ・・・今年。
冷静に考えると、寒く感じるのは足と顔なんですよね・・・。
足は厚手の靴下でどうにかするとして、顔が結構厄介なんです。
朝起きてたら顔が冷たいことがよくありますが、かといって布団にもぐっても酸欠状態になって、結局顔を出すんですよねぇ・・・。
こうなったらアレかな・・・銀行強盗がかぶってそうなマスクっぽいものを被ろうかなぁ。
絶対家族から非難轟々だろうな・・・(-_-;)
ヒーター関連は寝てる間つけるのは怖いし、お金かかるしなぁ。毎年カタログとかパンフレットとかよく見るんですけどねぇ・・・
残された手段は気合か・・・なんかいい方法ないかなぁ(T_T)
ずっと会社に居残って暖房使いながらデザインとか制作のお手伝いを・・・・いやいや、そんなこと言ったら怒られるからやめとこう(-_-;)
また効果的な対策を思いついたら日記に書きます。思いつかない気もしますが・・・(笑)
ではでは~