皆さんこんにちは~、スタッフの橋本です。
世間はハロウィン一色ですが、弊社では来年度のカレンダーを刷ってます。お客様が関係先に配ることを考えると、これぐらいには動かないといけないんですよね~。制作やデザインを考えると、実際はもっと前なのですが・・・(-_-;)
で、今日はカレンダーの上にある留め具(横長で、カレンダーをくわえるアレです)を挟む作業をしてました。
この手の作業は人海戦術になることが多いです。手の空いた人は総動員です。パンフレットのようなものは機械で作業できるんですけどね・・・。
とはいっても大分市内を回る予定があったため、午後の予定が終了次第参加してきました。
留め具に紐はつけていただいていたので、後は横からスライドさせて挟むだけなのですが・・・
コレガナカナカムズカシイ・・・・・
紐の結び目を出さないようにして挟まないといけないのですが、留め具の中に結び目を入れて挟もうとするとうまく挟まらないんですよね・・・(-_-;)
スコッと挟まった!と思ってよく見ると、結び目が横からコンニチハしてるんです・・・・ちくしょー(T_T)
他の人はどんどん進み、これはやばいと思ったので仕組みを考えました。
横からスライドさせるとカレンダーのカドで結び目が止まり、そのせいでスライドしても止まることに気づきました。
なので、横からではなく斜め上から差し込んでスライドさせると・・・・スイスイ挟まるではありませんか!
なんでもっと早く気づかなかったんだろう・・・(-_-;)
そんなこんなで作業効率は飛躍的に上がり、「今日何時に帰れるんだろう・・・」と思っていたら、18時前後には終了しました。
ま、このブログ書いてる時点ではまだ帰れてないんですけどね・・・(笑)
しかし、作業してて思ったんですが、人間集中すれば汗は出にくくなるのかなぁ、と・・・。
最初は汗が噴き出していて、カレンダーに落ちたらやばい、と1個できるたびに汗を拭いてました。
が、コツがわかってスイスイ進みだしてからは汗もピタッと止んでました。
まあ、日が落ちて涼しくなっただけかもしれませんが(-_-;)
作業するたびに思うのですが、日常的にこの作業をされている方々には頭が下がる思いです・・・。
当たり前に思っちゃダメですね・・・感謝しないと・・・
ちなみに、カレンダー挟みは今日一日やって極意を掴んだような気がします・・・(自惚れ)
明日もあるって言ってたから・・・頑張ろう。
それでは、また明日~